日時:令和7年12月21日(日)9時<予定>
      会場:学校法人明星学苑児玉九十記念講堂

      主 催 : 公益社団法人日本吹奏楽指導者協会関東甲信越支部東京都部会・神奈川県部会
      後 援 : 
      協 力 : 学校法人明星学苑  ベルカントジャパン合同会社  

            株式会社Orinas 株式会社JTB
     

開催趣旨

SLOGAN
吹奏楽の未来をみつめて


CONCEPTS
1 時代とジャンルを超えた吹奏楽作品と演奏技術を通じ豊かな音楽性による指導の向上
2 吹奏楽のアカデミックとエンターテイメントの追求、プロフェッショナルとアマチュアの昇華融合
3 国・地域による様々な技術と多様化音楽の情報交換と世代を超えた国際交流


日程・会場

      時期 令和7年(2025年)12月21日(日)
      会場 学校法人明星学苑(明星大学) 児玉九十記念講堂 1200人収容 〒183-8531 東京都府中市栄町1-1
      ●国分寺駅…京王バス「府中駅行」乗車~「明星学苑」下車(約7分:220円)
      ●府中駅…京王バス「国分寺駅 南口行」乗車~「明星学苑」下車(約7分:220円)
      ●北府中駅…徒歩約15分

参加資格

      特に問わない。
      演奏者は会場の都合で40名以内とする。
      指揮者は複数名可能。
      出場団体は音源審査で出場団体を決める。
      ※海外のバンドの斡旋、参加調整等は、委託した企業に一任する。
      ※会場提供団体は招待参加とする。
        

演奏曲目

      2025年テーマ曲 ジョセフ・オリヴァドーティ『バラの謝肉祭序曲』
               Carnival of Roses Overture / Comp. Joseph Olivadoti
      テーマ曲を含めた20分以内(時間内であれは曲数制限なし)の演奏とする。
      ※楽譜は市販されているものを使用する。(版は問わない)

講師

      稲垣征夫先生、鴨井次郎先生、原田元吉先生、三浦徹先生、他。

評価

      演奏を通して最優秀なもの、それぞれの項目で優秀な演奏にアワード(シニア、ジュニア、スリーゼネレーション、コミュニティ…e.t.c.)や審査員個人の観点での  

      審査員賞を検討する。
      ※コンテストではないので、順位による成績発表等はない。

申込方法

      JBA東京都部会・神奈川県部会ホームページ・ソロコンテスト申込にアクセスして、必要事項を入力する。
      団体名 代表者(連絡先) 演奏者 指揮者氏名 演奏曲目(作曲者、楽曲名)
      ※指揮者の複数名可能とする。
      ※40名以内、20分以内とする。(曲数の制限はない)
      ※テーマ曲(指定曲)は必ず演奏曲に入れる。
      ※音源審査は7分以内1曲(自分のバンドのアピールできるもの、1年以内の録音に限る 録音日・録音場所を明記)
      申込後、確認のメールが開催事務局から届くため、間違いの無いように入力をする。

      参加費に関しては、日本国内のバンドは別途委託をしたコンビニ決済会社(NTTインターネット)よりご案内が届く。
      お支払期間は、コンビニ決済会社の指示に従って早めにお支払うこととする。
      海外の団体は日本国内で開催事務局の指示に従い、お支払い手続きをすること。
        
      受付   2024年11月1日(金)~2025年5月1日( 木)
           参加団体決定 2025年6月2日(月)
      申込期限 令和7年5月1日(木)

参加費

      音源審査料     5,000円
      本大会参加費  100,000円
      ※国内団体でJBA会員の推薦する団体と海外のバンドは音源審査料を免除いたします。
      ※参加費は全て日本円で支払う。   
      一度支払った参加費は一切返金しない。

その他

      本選会場には駐車場を用意していないため、バス・トラックなど駐車場が必要な場合は近隣の駐車場を利用することとする。
      演奏会場となる明星学苑へのお問合わせは厳禁とする。ただし、お問合わせについてはJBA東京都部会・神奈川県部会のホームページ上にある、

      お問い合わせフォームよりすることとする。
      ※JBA法人本部や、他のJBA機関にご連絡されないよう注意することとする。原則として、申込責任者からの連絡のみとする。
      ※必ず募集要項を全てお読みの上、お問い合わせすることとする。
      打楽器は常設楽器を使用するものとする。ただし、常設楽器に無いものは持参するものとする。
      持ち込みの打楽器とテューバ・コントラバス、特殊管楽器については開催事務局に相談をして決める。
      常設打楽器は別紙に掲載する。

      開催情報に関しては、JBA東京都部会・神奈川県部会ホームページに掲載する。

日本のバンド向け日本国内での申し込みに係る法律掲載

特定商取引法に基づく記載(重要)
運営者 公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 東京都部会
責任者 東京都部会長 上岡祥邦
住所 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-4 千修ビル内(法人本部)
連絡先 tokyokanagawa.contact@jba-public.org
ホームページ https://tokyokanagawa.jba-public.org
申込価格 詳しくは募集要項を御覧ください。
商品以外の必要料金 演奏会参加時会場までの自宅からの交通費
支払方法 コンビニエンス決済代行
支払時期 詳しくは募集要項を御覧ください。
商品の引渡 本演奏会は商品の販売は伴いません。
申込の取消 音源審査・演奏会準備などの性質上、参加費の支払後の返金はご容赦下さい。
参加者側の事由で不参加の場合も返金できません。
ただし主催者側の事由で音源審査・演奏会が出来ない場合は全額返金致します。

申込みに係る個人情報の取り扱いの特記事項(重要)
※本演奏会の実施において、「個人情報保護法」によって保護されている参加者の個人情報については、次のとおり取り扱
うものとします。申込みされる人(本人及び保護者)については、申込書の提出をもって次に掲げる取り扱いについて同意し
たものとみなします。
(1)申込時に記入された個人情報については、JBA東京都部会、神奈川県部会を取扱責任者とする。
(2)収集した個人情報は、事務局が厳重に管理し、次の目的に使用するものとする。
1 本演奏会の実施に必要な目的(全ての参加者の個人情報は運営役員が取り扱う)。
2 実施結果のホームページでの公開。
(全ての参加者の氏名・学校名・学年・パート・入賞記録のみ)
3 入賞者については、以後の演奏会プログラムへの掲載。
4 指定したコンビニ決済会社へ委託するため必要な個人情報を提供する。